
Surpass Hotdogg Stand
Surpass Hotdogg - Dachshund Sausage Crew Neck (Designed by Yu Suda)
1906年 ニューヨークはポロ、グラウンズ
アイスクリームとソーダを打っていたHarry Stevensは、寒さのために商売あがったりの状態でした。
そこで、売り子に指示をして、ある限りのダックスフント・ソーセージとロールパンを買い集めさせました。
そして、ソーセージをパンにはさめて温め、
"They are red-hot! Get your dachshund sausages while they're red-hot!"
「アツアツだよ!アツアツのうちにダックスフント・ソーセージをどうぞ!!」
と叫んで売らせたところ、 瞬く間に完売してしまったということです。
その様子を見ていたスポーツイラストレーターのTad Dorgan(タッド・ドーガン)が、新聞の4コマ漫画にこの模様を描こうと考え、パンにはさまれたダックスフント・ソーセージが吠えている漫画を描いたのですが『Duchshund』 というスペルが思い出せず、
Hot dog
としてしまったのだということです。
この漫画は評判を呼び、hot dogという名前も有名になったということです!
今回はホットドックにまつわるエピソードを元に作りました。
デザインは1970年代のヴィンテージステッカーをサンプリングに、親交のあるYu Suda氏にデザインして頂きました。
あえてチープな感じに、スリフトショップに出されてしまった雑多に売られてる架空のホットドック屋のお土産スウェットっぽく仕上げました。
着古した感じを出すためにあえてクラック(割れ)プリントにし、さらにウォッシュ加工を施して古着っぽさを追求しました。
Medium
着丈62.5cm / 身幅55cm / 袖丈53.5cm
Large
着丈70cm / 身幅60cm / 袖丈58cm
X-Large
着丈74cm / 身幅64cm / 袖丈58.5cm
※ウォッシュ加工を施している為、寸法は1点毎に誤差が生じます。
※プリント部分の割れ方は個体差があります。
※お洗濯の際にはネットに入れて洗ってください。
Material:Cotton 50% / Polyester 50%
Made in Japan
YU SUDA
1985年生 東京都/多摩市出身 東京工芸大学芸術学部卒
2014年から国内外で個展を開催しつつ、様々なミュージシャン、アーティスト、企業、アパレルブランドとコラボレーションし、多方面で活動中。
諧謔的フィルタを通じて、娯楽性の高い作品を中心に制作を行う。
日本人としてのアイデンティティを探るべく、先人たちとの精神的な繋がりを求めながら、日々思いつく頭の中にある恒常性の欠落した世界観を表現している。
「ダイナマイトボートレース TV CM "Change your sel f - 己を変えろ”」の全編作画、2017年、NIKE JAPAN本社の壁画を担当。